サービスについて
在宅の高齢者と、そのご家族の方々の生活や介護に関する様々なご相談に応じ、お身体の状態や日常生活の状況にあわせて在宅サービスを利用できるようサービスを調整しケアプランを作成します。住みなれた我が家で安心して快適に過ごしたいというそんな願いにお応えします。
在宅の高齢者と、そのご家族の方々の生活や介護に関する様々なご相談に応じ、お身体の状態や日常生活の状況にあわせて在宅サービスを利用できるようサービスを調整しケアプランを作成します。住みなれた我が家で安心して快適に過ごしたいというそんな願いにお応えします。
介護保険に関する相談や苦情の受付対応
居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成
介護保険申請代行
介護保険指定サービスの紹介、地域支援サービスの紹介
施設サービスの紹介
申請者の身体状況の調査(認定調査)(市からの委託)
ご利用者の心身の状況や生活環境に配慮してどのような介護サービスをいつ、どれだけ利用するかを決める計画のことです。
居宅サービス計画書はケアマネージャー(介護支援専門員)がご利用者の心身の状態やご家族の意見や希望に添ってサービスの調整を行い作成します。
ご利用者、ご家族の個人情報に関しては、秘密保持に努めます。
1人のご利用者が介護サービスを利用するにはケアプラン(介護計画書)の作成が必要です。ご利用者を担当するケアマネは1人ですが、事業所内には複数のケアマネジャー(介護支援専門員)が在籍し、担当ケアマネジャーが作成したケアプランに対し、複数名のケアマネジャーの視点で確認します。そのためバランスのとれた、質の高いケアプランを提供することが可能です。
メディカルケアプランセンターおとのいでは、同じ建屋内に「訪問看護ステーションおとのい」を運営し、近隣のクリニックやデイケアなどの施設とも連携を行っております。ご利用者の目標やご希望を実現するために、各事業所間や提携先と緊密に連携することでご利用者のリアルタイムの状況を把握し適切な支援を提案します。
メディカルケアプランセンターおとのいでは、利用者様の多様なニーズに応え、質の高いケアプランを作成できるようにケアマネジャー(介護支援専門員)の人材育成にも力を入れています。毎週開催されるカンファレンスでは新規のケースを共有し、複数の視点からアドバイスを出し合い、チーム全体の集合知で利用者様にとっての最適なプランを立案します。その他にも、介護保険制度や医療知識などテーマを設けて開催される多職種合同の勉強会や、研修生の受け入れなども積極的に行っています。
介護保険でサービスを受ける場合、
費用の負担はございません。
ご利用者やご家族に代わってケアプランセンターおとのいのケアマネジャーが、各自治体の相談窓口に申請代行いたします。
市町村から認定調査員が訪問し、認定調査を行います。
「認定調査」「主治医意見書」をもとに市町村が「要支援1・2」「要介護1~5」の7段階で介護認定を決定・通知します。
ケアマネジャー(介護支援専門員)が、介護サービスの希望、介護に関する不安や悩みなどのヒヤリング面談を行います。
相談内容を踏まえ、認定結果による保険給付額と予算をあわせて、自宅にて自立した生活が送れるようケアプランを作成します。
ケアプランを元に、必要な各サービス事業所の利用を開始します。サービス開始後も月に1回以上、ご利用者、ご家族に面談し、過不足なく介護サービスが提供されているかモニタリングします。はじめは、ケアプラン通りに行かない時もあります。軌道修正しながら自宅での生活を支援します。
2006年2月1日に開設して今年で16年になります。現在は6歳から102歳の在宅療養者様をお世話させて頂いております。
療養者様の安楽を第一に考え、ご家族様のお役に立てるように介護相談を請け負わせて頂いております。
手術以外の事はご自宅で何でもできますので、どんな些細な症状でもいつでも24時間ご相談に乗らせて頂いております。
今年3月にベテランのケアマネージャーを迎え、ケアプランセンターを併設致しましたので、一緒に問題を解決します。
介護や医療は綺麗ごとではありませんので、ぜひぜひ、一人で悩まず私たちに一度ご連絡ください。
全力でサポートします。どうぞご安心ください。
『おとのい』の行動指針について
『お』お一人、お一人の気持ちに寄り添います
『と』共に考え、サポートします
『の』望む医療的ケアーを提供します
『い』憩いの空間を整えます
いつでも安心・信頼して任せてもらえる訪問看護ステーションを目指します。
棚原 嘉世子